2014年12月

今年を振り返って2014…

今年の診療も明日の土曜の午前までとなりました。午後はそれから大掃除。今年は暦に恵まれて、翌日の28日(日)から1月4日(日)までの8日間、開院以来最も長〜いお休みに入ります。とは言え、スタッフにとっても自分にも、いつものようなあっという間のお休みになることでしょう。

 

お正月も来るので、メタボ症候群を気にしつつ、適度の緊張を保ちながら、長いようで短いお休みを大事に過ごしたいな〜 と思っています。

 

 

さて、今年を振り返って2014…

月並みですが、あっという間の一年でした。特に時間を費やすような大きな行事があるわけでもなく、日々の仕事に謀殺されているわけでもないのに、このブログを書いて一息と思ったらまたその時が… 数日前に会ったばかりの患者さんだと思っていたら実は一月前だった… 時間の過ぎていくそのスピード感に圧倒された年でした。

 

何故そうなったかと言えば… 自分のやりたい事、上達したい事に繋がる小さな“ルーチンワーク(日常業務)”が増えて時間の無駄が減ったせいかもしれません。

 

また今年は、上手い具合にそれらに結果がついてきたので、この歳にして“ まだ伸びしろがあるんだな〜 ”と実感できた収穫のある年でもありました。

 

 

さて、皆様の今年の伸びしろは如何でしたか? (^_^)

 

 



今年一年間、他愛の無い“よもやま話し”にお付き合い下さいましてありがとうございました。

皆様のこれから益々のご健康とご多幸を祈年致しまして今年の締めにしたいと思います。

スタッフ共々、来年も宜しくお願い致します。


感謝 <(_ _*)>   


感謝 <(_ _*)>








「黒糖ボーロ」

寒い一日を迎えています。お昼過ぎまで霙混じりの雨が降っていた模様です。エアコンは28℃強風のフル回転… なのに、年のせいなのか時折背中がゾクっとします。半袖ユニフォーム姿で頑張ってくれいるスタッフには申し訳ないと思うけれど、衛生面のことを考えるとなかなか長袖にはできない、水仕事の多い歯科医業にとって辛いところです。

 

 

さて、12月も半ばを過ぎ今年もあと2週間余りとなりました。年内の忘年会も残り5つ。外食も続くし、この時期気をつけたいのが体調管理ならぬ体重管理。 


ということで、年々基礎代謝量が減ってきているせいか、以前と比べて同じ量を食べても身に付きやすいし、逆に並のダイエットでは体重減に繋がらないことが分かってきたので、忘年会やお正月での体重増を懸念して、約2ヶ月前より中長期的プチダイエットを続けています。


内容は、飲み会の締めに出るご飯物や麺類等の炭水化物を極力控える。飲み会の次の朝は朝食を摂らない。毎日の朝昼のご飯の量を一口ずつ減らす。間食はしない。食事の後の “あと一口” の甘い物を控える。休みの日は一日二食に留める。 …です。


“男性は炭水化物を、女性は脂肪類を控えるとダイエットに効果的!”と友人に教わってから今まで何度も試していますが、効果の程はなかなかで、医学的根拠は?と聞かれてもなかなか難しいけれど、確かに一理あるダイエット法だと思っています。




そんな中、先日家内が知人に貰ってきたお菓子の名前に目を引かれ、つい手を出してしまいました。

その名も「黒糖ボーロ」。通常のボーロ菓子に上に小さく砕かれた黒糖が乗っかっているだけの物なのですが、黒糖のコリコリ感とボーロのフワッとした食感が絶妙で、一口食べて目を丸くしてしましました。

 

製造元は鹿児島市下荒田にある「明月堂」。自分の中では久しぶりのヒット商品で、すぐさま年末年始のご挨拶用に50個電話予約注文してしまいました。

 

 

こんな寒い日は、部屋を暖かくして緑茶と黒糖ボーロ… 

 

 

最高だと思います。( ∩_∩)_

 

 

 

 

 

 

 

ゴルフの神様

今年のクリスマスカード。年々シンプルになります。
今年のクリスマスカード。年々シンプルになります。



12月に入るといつも頭を悩ますクリスマスカードと年賀状のデザインが何とか決まり業者への発注が完了しました。毎年これが終らないと気になって他の事に身が入らないのでホッと一息というところです。次なるはクリスマスプレゼントとお歳暮。今週末は選挙もあって忙しくなりそうです。






さて先週の日曜日は、久しぶりに自分のホームコースであるゴールデンパーム・カントリークラブの月例杯に参加してきました。

 

今年のラウンド回数は今回を含めて12回。しかもホームコースのゴールデンパームに至っては今年に入って2回目ということで、一年間一体何をやっていたのだろう?… という感じなのですが、年末の締めの忘年ゴルフを控え、何とか最後だけは悔いの無いように締めよう!ということで、そのための調整を兼ねての、いつになく気合いを入れてのスタートとなりました。

 

当日の天候は晴れ後曇り。しかし今年一番の冷え込みで、いつものスタート時間の午前8時前後あれば霜だらけで辛いゴルフのはずでしたが、この日のスタート時間は珍しく遅めの11時過ぎでポカポカ陽気。 しかも前日の飲み会が無かったせいか頭も切れも良く、前半を終ってスコアはそこそこだけど内容的には良かったので、“もしかしたら… ”と微かな期待を抱きつつ後半戦へ突入となりました。

 

 


しかしながら、何度も味わって、何度も分かったつもりであるけれど… “ゴルフという競技はそんなに甘くない” ですね。

 

後半のスタートは14時半。空はどんよりとして、次第に風は強まり、みるみるうちに気温は下がっていきます。

 

当然のことながら体の切れは悪くなり、自分も含めて同伴競技者も前半には見られなかったミスがチョロチョロ…  最悪はメンバーの一人が寒さのために持病の腰痛が悪化して自ら棄権を選択する始末。

 

 

 

そして、自分のドラマは上がり3ホール目に入ったINの7番ホールに待ち構えていました。

 

その7番・PAR5の第一打、決して力んで打った覚えはないけれど打ったボールは吸い込まれるように右の林へ… “OB〜”  

 

そして打ち直しの第2打は全く反対の左の林へ… “OB〜” 

 

頭の中が空っぽになって無造作に打った第3打はまたもや右の林へ… “OB〜” 

 

泣きそうになるのを堪えながら、もう無いだろうと思って打った第4打はまたもや右の林へ… “OB〜” 

 

結局、精も根も尽き果てて、やっとのことで打った第5打が転がるようにしてフェアウェイ左端へ…  

 

自身4連続OBは初めてのことで、焦点はうつろ、「あ〜これで今日も終ったな〜」「神も仏もないとはこのことだ〜」と天を仰ぎながら、ブツブツ独り言を言いながら次打地点へ歩いて行くと…  

何と!! 右の林へ遠く消えたと思われた第1打目のボールがOBゾーンではない右のラフに… 

おそらく木に当たってはね返ってきたのでしょう。ゴルフの神様がそっと微笑んだ瞬間でした。

 

それから何とか気を取り直し、寒さに耐えながら出したスコアは今年のゴールデンパームでのベストスコア。 そんなわけで少し早めでしたが、“優勝”という思いがけないクリスマスプレゼントをゴルフの神様から頂く事ができました。

 

 

来年に向けて良い弾みとなりそうです。=*^-^*=

 

 

 

 

 

 

 

 

 

就活

先週の土曜日の16時半より、「鹿児島大学歯学部同窓会創立30周年」を記念する行事が鹿児島市の“天文館リバティークラブ”にて催されました。写真は当日の参加者に贈られた記念品のペーパーウェイトです。


全国各地から集まった同窓会会員や大学関係者、現役の学生が集う中、歴代の同窓会会長らによる公開座談会、また今年度の優れた研究に贈られる「同窓会奨励賞」を受賞した大学関係者による研究発表、そして懇親会に入りお酒も進み、大学を退官された先生方の思い出話しや近況報告等々、地味でも派手でもない、鹿児島大学歯学部開設当初からの自由な気風そのままの、創立30周年の節目にふさわしい素晴らしい会となりました。



 

現在の鹿児島大学歯学部の卒業生(同窓会会員数)は1900名余り。最近では、全国各地に散らばった卒業生の活躍ぶりをよく耳にするようになりましたが、27年前の自分の卒業当時はまだ150名足らず…

 

大学を卒業して開業医に就職をすると決めたものの、そんな状況の中で頼る先輩も数少なく、かと言ってこれといったツテも無く、頼りは大学の学生課にきていた求人票のみ… その中からめぼしいものを幾つかピックアップして、歯科医師国家試験を3ヶ月後に控えた真冬の最中、関東方面へ就活の旅に出ました。

 


初めての就活での面接でしたが… いや〜 いろんな院長がいらっしゃるものです。(・・。)


 

羽田に到着して最初に面接を受けたのは、日本武道館が間近に見える東京の九段下で開業されているご年配の先生でした。

 

慣れない道のりもあって、面接時間に遅れてしまった自分が悪いことは重々承知していましたが、院長室に入るなりいきなり恫喝されて、まず、腹の底からの「ハイ!」という返事のやり方から始まり、そして「そもそも私がこの天皇陛下のお膝元で歯科医師としてやらせて頂いてるのは・・・」と、説教なのか講釈なのかどちらとも言えないお話しを約1時間ばかり… 

 

緊張のあまり全くその場を理解できない自分は、直立不動でただ単に「ハイ!」「ハイ!」と大声で返事するしかなかったことを思い出します。

 

それから最終的な就職口が見つかるまで、3医院ほど面接を受けました。

 

あの時は“社会人になるのは大変だな〜”と思ったけれど、今にしてみれば全然大したことはない良き時代の就職活動だったと思います。(・・*)ゞ